どうも、suga(@kyujitsu_doctor)です。
医師国家試験が近づいてきました。
受験生の方はいくら勉強しても不安だと思います。
当日に必要なものや過ごし方を確認しておくことが非常に重要です!
僕も受験当日に受験票を忘れ、初日はペースを崩され散々な結果でした。
(当時は医師国家試験が3日間だったのでなんとかリカバリーできましたが。。)
この記事では受験生のために
- 受験の必需品・あったほうがいいもの
- 当日のおすすめの過ごし方
上記について説明します。
しっかりと準備して万全の状態で試験に臨みましょう。
国試当日の持ち物リスト
持ち物チェックリスト
- 必需品
- 受験票
- 鉛筆(複数本)
- 消しゴム(2個以上)
- 鉛筆削り
- ボールペン、定規
- お財布,電車のICカード
- 腕時計(会場に時計はありません)
- マスク(予備も準備)
- メガネ・コンタクト
- 目薬(ドライアイの人は必須)
- クッション(結構お尻が痛くなります)
- 温度調整しやすい衣類
- 昼食と飲み物(ゴミ箱がないので持ち帰れる袋もあればgood)
- あったらいいもの
- まとめノート
- iPad、携帯(充電も忘れずに)
- イヤホン・耳栓
- 軽食(チョコなどのお菓子)
- ハンカチ,ティッシュ
- 頓用薬(腹痛や下痢など、僕は花粉症があり鼻炎薬持っていきました)
鉛筆は削った状態で持っていきましょう。1ダース分持って入ってる受験生もいました。
目薬やティッシュ、ハンカチ、膝掛けなどは使用する場合は事前に申請が必要です。
監督員に申し出るようにしましょう。
その他の注意点
会場へのアクセス
自分のホテルから国家試験の会場までの道のりは必ず事前に確認しておきましょう。
可能であれば勉強の気晴らしも兼ねて会場まで一度足を運んでみることをおすすめします。
当日のスケジュール
国家試験の受験票に受験者心得が書いてあるので当日のスケジュールと併せて熟読しておきましょう。
万が一受験票を無くしたら
僕も経験しましたが、なんとかなります。安心してください。
万が一忘れてしまった場合は監督員に伝えると別の部屋に移動し手続きをすることで代わりの受験票がもらえます。
ただし精神的にダメージを喰らうので必ずチェックするようにしてくださいね。
試験中のおすすめの過ごし方
国家試験の受験票に当日のスケジュールが記載されているので確認しましょう。
1日3セクションありそれぞれの間に休憩があります。
休憩時間の勉強
携帯やiPadが休憩時間は使えるのでそれを使って勉強することができます。
ただあまり時間はないので簡潔にまとめたものか、語呂合わせ、公衆衛生がおすすめです。
一度出題されたことは再度問われる可能性が高いので、わからなかったところを確認することは重要です。
ただ禁忌を踏んでしまったかもとかは考えなくていいです。
蓋を開けるとほとんど禁忌肢になっていないことの方が多いです。
ただ終わったとに「簡単だ」「難しかった」とか騒ぎ立てる受験生が必ずいます。
耳栓やイヤホンでシャットダウンしても集中はできないかもしれません。
勉強したいなって人は普段から多少うるさくても集中するクセをつけておくのもいいかもしれません。
僕も集中できず2日目からは友達と会話をして精神安定を図るようにしました。
自分が難しいと感じたところを友達と共感でき、気持ちが落ち着いたのを覚えています。
実際、僕は1日目より、雑談していた2日目・3日目の方が点数は伸びました。
前日
携帯やiPadなど必要なものの充電は忘れないようにしましょう。
友達と話すも、一人で最後の復習をするもいいと思いますがなるべく早く寝ましょう。
違う環境ですし、前日の緊張感で思ったより眠れません。
浴槽があればお湯に浸かってリラックスしたり、
ナーバスな人は枕を持ち込むのもいいかもしれません。
いつも通り過ごすのが重要です。
1日目の夜
繰り返しになりますが一度出題された問題は繰り返し問われる可能性が高いので確認することは重要です。
しかし、点数を計算するのはおすすめしません!
点数を計算しても、得点が伸びることはありません。
計算した結果、2日目に試験会場にこない受験生も見受けられます。
国家試験は削除問題などの影響もあり、最後まで受けさえすれば合格の可能性は十分にあります。
わからないところ、最後確認したいところだけサクッと復習をして
24時にはベッドに潜りましょう。
その他の注意事項
貧乏ゆすりマン
高い確率で出現します。
緊張していると周囲の音に敏感になりがちですが、平常心で挑みましょう。
受験番号、マークは必ず見直す
十分準備してきた受験生はいつも通り解答できればまず合格します。
受験番号の間違いとマークミスには十分すぎるくらい注意を!
体調管理は最新の注意を
新型コロナウイルスによってかなり厳しいチェックが入ることが予想されます。
体調不調がある場合はすぐに連絡し、適切な対応を聞くようにお願いします。
当日の感染対策にも気をつけて臨んでください。
まとめ
持ち物や当日のスケジュールを前もって考えておくことで平常心で試験を受けることができます。
アクシデントはある程度想定しておくのが重要です。
受験生の方は頑張ってください!